
顧問弁護士をホームページ等へ表示することができます
企業の信用力が増す
取引先との信頼関係を構築しやすくなる
敵対する関係先へのけん制になる
予防法務の体制を構築できます
御社の内情を弁護士としての立場でよりよく知ることで、人事・労務問題、契約交渉、紛争を未然に防ぐ体制の構築に努めます
関連会社、従業員、従業員のご家族についての相談が無料となります
福利厚生の一環として顧問契約を利用することができ、企業の内部信用力が増します
セミナーや研修会もお受けできます
人事・労務問題、契約交渉、一般的な法律問題に関するセミナー・研修会を企画できます
最新の法律問題について知ることができます
パワハラ、セクハラ、マタハラ問題等、内部統制に関する従業員向けの研修も可能です
他の専門家との連携が可能です
当事務所は、事業承継・相続コーディネーター協会の会員です
公認会計士・税理士・司法書士・弁理士・土地家屋調査士・不動産鑑定士など、各分野の専門家と連携することが可能です
紛争になった際の弁護士費用の割引があります
当事務所は着手金を通常の半額にさせていただきます。
タイムリーに親身な法律相談を受けることが可能です
問題発生後、優先的に相談予約をすることが可能となります。
法務部門を外部につくることでコストを大幅に削減できます
法律に関する調査や調べ物を委託することで大幅に時間や労力のコストを削減できます
企業への訪問
弁護士が企業を訪問して相談をお受けすることが可能です
各種契約書作成・チェック
取引基本契約/業務委託契約/秘密保持契約/販売代理店契約/ライセンス契約/フランチャイズ契約/ジョイントベンチャー契約
法律事務所に契約書チェックを依頼するメリットとは?
取引先や従業員との間でトラブルが発生してから初めて、契約書の重要性に気づくことがあります。不利な条件で契約を結んでしまわないように、あらゆるリスクを想定できるように、企業の利益のために契約書の作成・チェックをします。
クレーム対応
顧客の各種クレーム対応/取引先の各種クレーム対応/従業員・退職者のクレーム対応/悪質クレーマー対応/クレーム全般に関する相談
債権回収
当事務所から督促状や内容証明を送付することで債権回収の可能性は高くなります。その理由は、責任財産の調査を徹底して行い、訴訟も本気で行うからです。
株主総会対応
取締役会手続
コンプライアンス・危機管理・不祥事対応
コンプライアンスに関する社内研修/社内マニュアルの策定/社外通報窓口/第三者委員会/マスコミ対応
知的財産、著作権に関する問題
画像・原稿での著作権トラブル/ライセンスに関するトラブル/著作権侵害の損害賠償請求/著作権侵害チェック依頼/著作権に関わる相談全般
人事労務
社員・元社員との交渉、バックアップ/労働審判/労務管理/処分/訴訟
独占禁止法
公正取引委員会の調査対応/課徴金減免申請/審判・訴訟/企業結合規制対応/社内調査/コンプライアンスに関する研修
下請法
景品表示法
新規のビジネスを始める場合、事業をスタートさせるまでの事務処理等が忙しいですよね。しかし、その一方で法的リスクの管理を疎かにしてしまいがちです。また、スタートしたばかりだと交渉力が弱く、不利な契約書を交わしてしまうことも・・・。また、知らないうちに法律違反を犯してしまったり、取り返しがつかない事態に陥る可能性もあります。
せっかく新規ビジネスを始めたのに、それでは安心して前に進むことができません。
当事務所は新規ビジネスを始められるベンチャー企業を全力で法的サポートいたします。
会社の設立
設立手続/資本政策
資金調達
ファイナンス
ストックオプションの発行
株式分割
減資等の各種手続
新規ビジネスの法的規制に関する調査
婚約破棄/不倫の慰謝料問題 、離婚問題
相続・事業承継対策/家族信託/遺産分割交渉、調停/遺留分減殺請求
不動産
売買紛争/賃料増減額/建物収去明渡
労使間紛争
解雇/セクハラ・パワハラ/残業代請求等
プラン | 月額3万円 | 月額5万円 |
---|---|---|
基本業務時間(月) | 5時間 | 10時間 |
役員・従業員・家族の個人的相談 | × | 〇 |
セミナー・研修会の開催 | 〇 | 〇 |
個別案件の割引率 | 着手金30%割引 | 着手金50%割引 |
他専門家の紹介 | 〇 | 〇 |