障害保険金請求訴訟について
交通事故・介護事故などの慰謝料請求・後遺障害等級獲得・過失割合・保険会社との示談交渉などの分野に注力している京都の弁護士|馬場充俊の特設ページです。日々寄せられているご相談内容や裁判事例などをもとに情報提供を行っております。

障害保険金請求訴訟について

傷害保険契約とは、被保険者等が急激かつ偶然な外来の出来事によりその身体に損傷を受けた場合、その結果(死亡、後遺障害、入院等)に対して、保険者が保険金を支払うことを内容とする保険契約をいう。

 

約款上、保険金支払義務を基礎づける事実(保険事故)を「急激かつ偶然な外来の事故」による傷害とする。被保険者等の故意によって生じた傷害は保険金が支払われないが、重過失については、生命保険会社扱いの傷害特約では免責事由とされているのに対し、損害保険会社扱いの傷害保険では、一部の自動車保険(「極めて重大な過失」)を除き、免責事由から除外されている。

 

最二小判平13.4.20民集55巻3号682頁は、偶発性の立証責任を保険金請求者側にあるとしたが、被保険者等が外形的にみて事故であることを立証すれば事故の偶発性が事実上推定されることの手法は、事故の偶発性の審理の在り方についての一つの方向性を示したリーディングケースとなった。

 

以下では、偶発性を基礎づける間接事実として検討された要素を挙げる。

 

ア事故の客観的状況

・衝突直前のブレーキ痕の有無(急制動措置を採ったか否か)
・アクセル操作(アクセルを踏み込んだか否か)
・当該事故現場を自殺場所として選択したことの合理性

イ被保険者の動機、属性等(経済状況、疾病・精神状態、家庭状況)

・・・逆に、新たな仕事が決まっていたとか、債務整理を弁護士に委任していたか

ウ被保険者等の事故前後の言動等

①事故直前の不審な行動または普段と異なる行動
②事故現場に赴いたこと及びそこに至る経路の不自然性
③遺書的内容の文言の存在、事故の発生や死をほのめかすような言動

エ保険契約に関する事情

①保険契約締結の経緯(自ら契約締結を求めたものであるか)
②保険契約締結時の経済状況
③保険契約の口数(保険料額)、設定した保険金額及びそれらと被保険者等の収入との均衡
④保険契約締結の時期(数口まとめて締結した事実の有無、締結時または保険金増額時と事故との近接性)

馬場総合法律事務所

弁護士 馬場充俊

〒604-0024 

京都市中京区下妙覚寺町200衣棚御池ビル2階

TEL:075-254-8277 FAX:075-254-8278

URL:https://www.bababen.work