
企業の事業活動においては、契約・交渉や従業員の労務管理、資金調達、紛争などが継続的に発生するものです。これらに対応するためには、紛争対応、知的財産権に関する知識、契約法務、労働法務問題、コーポレートガバナンスなど企業法務サポートが必要不可欠です。
ビジネスを安定化させてこそ、次のステージに進むことができます。
当事務所は、弊社のビジネスモデルをいち早く理解することに努め、ビジネスを加速化・安定化させるための法務サービスを提供します。
ビジネスの発展とともに生じる法律問題も多角化、複雑化する傾向にあります。
当事務所は、現在の事業ステージにあわせた法務提案を行うことはもちろん、御社の事業戦略を踏まえ、次の段階を見据えた中長期的な体制の整備を法務面からサポートします。
ライセンス契約は、ベンチャー企業にとって最も基本的な契約書の一つになります。例えば、IT企業では、自社のシステム開発に必要な技術のライセンスを受けたり、開発したシステムを販売する過程でライセンスを許諾することがあります。また、ほとんどのバイオ系企業では、ライセンス契約が事業活動の根幹となっていると言っても過言ではありません。
しかし、一口にライセンスビジネスと言っても、様々な形態がありますが、特許やソフトウェアの契約、物品売買の契約、フランチャイズ契約などなど、特殊な契約類型があります。
知的財産権に関わる契約を締結する際に必要な視点を提供しますので、サービス・製品・商標などを競合の模倣から守り、御社のブランド力・技術力の向上をバックアップし、事業に安心して専念していただきます。
逆の話ですが、御社が第三者の知的財産権を侵害してしまった際の対応についても必要不可欠なことであり、あらゆるリスクに対応します。
契約書を作成していないがために発生するトラブルを沢山みてきました。また、契約書が一方当事者に有利なケースであり、なされるがままに契約をさせられ、後で後悔をしている方も多くみてきました。
最近では契約書をAIで自動作成したり、簡単なチェックをすることができるようになりました。
しかし、弁護士が御社のイメージや希望を契約書という形でリアルタイムで編集するという作業、後で考えられるリスクを伝え予防するという作業こそが最も大事なことだと考えます。
英文契約書の簡易チェックについて
弁護士に依頼するメリットについて
プラン | 月額3万円 | 月額5万円 |
---|---|---|
基本業務時間(月) | 5時間 | 10時間 |
役員・従業員・家族の個人的相談 | × | 〇 |
セミナー・研修会の開催 | 〇 | 〇 |
個別案件の割引率 | 着手金30%割引 | 着手金50%割引 |
他専門家の紹介 | 〇 | 〇 |
ベンチャー企業の成長ステージには常に経営の危機が潜んでいますが、特にスタートアップ期における危機は企業体力がないため倒産リスクをはらんでいます。事業コンセプトを明確にし、綿密な事業計画、経営実態の正確な把握等を支援します。
基礎研究(特別な応用、用途を直接に考慮することなく、仮説や理論を形成するため、もしくは現象や観察可能な事実に関して新しい知識を得るために行われる理論的・実験的な研究)で開発されたシーズの社会的な有用性が識別しにくいことで直面する関門。基礎研究から製品開発段階へと進めることができるか。
応用研究(基礎研究によって発見された知識を利用して、特定の目標を定めて実用化の可能性を確かめる研究、及び既に実用化されている方法に関して、新たな応用方法を探求する研究)と製品開発の間で十分な資金や人材などの資源を調達できないことで直面する関門。製品開発段階から事業化段階へ進めることができるか。
事業化を成し遂げた後も市場で直面する激しい競争に晒されることで直面する関門。
私は、大企業や中堅企業がアントレプレナーシップ(起業家精神)を活用した新事業創出(コーポレートベンチャリング・社内ベンチャー)向けのセミナー開催も行っております(要予約)。
馬場総合法律事務所
弁護士 馬場充俊
〒604-0024
京都市中京区下妙覚寺町200衣棚御池ビル2階
TEL:075-254-8277 FAX:075-254-8278
URL:https://www.bababen.work